ものもらいで膿が出たら

スポンサーリンク

ものもらいで膿が出たら、大体それで治ります。もともと膿は細菌と白血球が戦ったあとの廃棄物ですから、膿が溜まった時点ですでに菌としては退治されています。あとは皮膚が破れて体外に排出するだけで、身体はよくできています。

ものもらいのうち、膿が出るのは麦粒腫です。霰粒腫は脂肪の塊が瞼の裏側にできる病気で、膿は出ません。麦粒腫は雑菌が瞼の裏側に入り込んで炎症を起こすことで発症しますが、そのときに増殖した細菌と白血球がやりあった結果が膿なのです。

麦粒腫はかかると瞼が赤く腫れ、痒みや痛みを生じますが、これは炎症のせいです。また自然治癒力で炎症が収まった後に瞼の裏側にゴロゴロ感が生じて、これが膿の塊です。これは、いずれ皮膚が破れて体外に排出されます。

ものもらいのうち霰粒腫は痛みもなく、気がついたらゴロゴロ感があって、治ってはまたかかりを繰り返しますが、麦粒腫は突然発症します。黄色ブドウ球菌などが感染すると急性の炎症が起こり、場合によってはかなり激しい痛みや痒みを起こします。

急性化膿性炎症と呼ばれるものもらいは、汚れた手で瞼をこすったり、タオルや布団が不潔だったりした場合に発症するといわれていますが、伝染病ではないので他人には伝染りません。しかし瞼が急激に腫れたりして、見た目に重症に見えるため、どうしても人前に出なければならない場合はサングラスなどで隠すと良いでしょう。

ものもらいが進行して膿がたまると、その部分が白っぽく見ることがあります。そのまま数日放置しておくと自然と出てきますが、痛みや涙、目やにがひどい場合は医師に抗生物質の目薬や眼軟膏、服薬を処方してもらいましょう。

スポンサーリンク

Page Top

トルコリラとは