ものもらいのしこりは何?

スポンサーリンク

ものもらいにかかると、瞼の裏にしこりができてゴロゴロ感がします。痒みや痛み、腫れといった実害がないことも多いのですが、何とも気になるやっかいなものです。大抵の場合は自然治癒していつの間にかなくなりますが、時には切開手術が必要な場合もあります。

ものもらいには、麦粒腫および霰粒腫の2種類の病気があります。麦粒腫は瞼の分泌腺に黄色ブドウ球菌などの雑菌が感染し、炎症を起こすことによって発症するもので、瞼の痒み、痛み、腫れが特徴です。特に痒みと痛みは、まばたきしただけでもかなり強く感じることがあります。

麦粒腫は雑菌が炎症を起こして化膿し、そのうちに膿が出て治癒しますが、あまりしこりが出るということはありません。膿が固まってしまうと、切開手術で摘出しなければならないこともありますが、その場合でもしこりというよりは異物感が強いできものという感じです。

霰粒腫は、何らかの理由でマイボーム腺が詰まり、脂肪がしこりとなる症状です。つまり、しこりができるものもらいは霰粒腫をさします。しこりは触るとコリコリしますが、痛みや痒みはありません。

もっとも霰粒腫でも化膿してしまうと痛みが出ますので、麦粒腫と区別しにくくなります。また麦粒腫は炎症が収まって数日で治りますが、霰粒腫は放置しておくと何ヶ月もそのまま残っていることがあります。それ自体に実害がないとしても、何らかの併発症が出ることがありますから、しこりを感じたらできるだけ早く眼科に行きましょう。

ところでしこりができる霰粒腫は、菌が感染して発症するわけではありません。マイボーム腺の詰まりが原因で、それはやはり清潔さや体調に大いに関係してきます。つまり、瞼のあたりが不潔だったり化粧が必要以上に濃かったり、あるいは疲労やストレスを溜め込んでいるとかかりやすいということです。アイメイクの濃い人、にきび体質の人、そしてコンタクト使用者は気をつけましょう。

スポンサーリンク

Page Top

トルコリラとは